エンドレス 繰り返される悪夢
目覚める度に繰り返す同じ一日。
それは、最愛の家族が事故に遭う2時間前だった――。
愛する人を救うため、時に抗う二人の男の死闘を描くタイムループ・スリラー
【映画館情報】
■シネマート新宿(東京) 12/9(土)~
■シネマート心斎橋(大阪) 12/9(土)~

キャッホー!
「特別捜査」に続いて今年2本目の映画上映~!!!
砂漠のオアシス第二弾(笑)
本人まさか来ないよね。
年末みなさんお忙しいとは思いますが
また日程調整して団体鑑賞できたらいいなと思います~♪
3人でも団体鑑賞^^;;
公開が終わったからってここまで見せていいんでしょうか。ww
完全ネタバレ(^^ゞ


昨日の段階で観客動員数が98万人を越えていたので、今日100万突破するなあ・・と思っていたら
記事があがりました^^
写真は17日に撮ったやつね(^^ゞ
200万は・・・どうかなあ・・・
今週28日は「パギョル」「リアル」が公開になるので・・・
ちょっと厳しいかもしれません。
トランス○○はじぇんじぇん面白くないとの評判^^;;;
でもとりあえず見に行くのね・・・・
それよりハル見て欲しいな・・・・
息長く上映されるといいなあ・・・

真ん中の高いビルがPOSCOタワー

超高級タワーマンション
3日目日曜日は撮影地訪問 In 松島&仁川
今回のソウルツアーは舞台挨拶とは別に、行きたいところがあったんですよね。
ミョンミンさんが何万回と口にしていた「パンムンヨゴサゴリ」^^
仁川にあるということで、仁川に住んでいるジンスクさんに連絡をすると、案内してくださるというので
ルンルン行ってきました♪
「하루(一日)」撮影地を見学しつつ、「도깨비(トッケビ)」撮影地もついでに見よう~(^^ゞという計画です。
事前に映画を観終えたジンスクさんから「ほとんど仁川で撮影している~!」と興奮気味にカカオが来ました^^
自分が住んでる町がメイン舞台になってるって、すごいですよね☆
でも松島(ソンド)、仁川はかなり広いのでバスで回るにしてもちょっと大変かなあ・・・・と思っていたんですが
幸い、以前もお世話になったスンヨンさん(スンジョンさん繋がり)が車を出してくださるというのでお言葉に甘え
車で松島(ソンド)、博文女子高交差点、ペダリ(トッケビ撮影地)を回ってきました。
とにかくだだっ広いので基本、車がないと動けないところですね^^;;;
セントラルパークは行ってみたらわかりますけど、もんのすごいスケールです。
「なんですか、ここは?」というぐらい。
全体が埋立地ですが、お台場、みなとみらいよりも大規模です。
韓国のグローバル製鉄会社POSCOが建てた超高層マンションが立ちならんでます。
この高層マンション、以前は「テハン、ミングク、マンセ」の名前で有名な三つ子のパパ、
ソン・イルグクさんご家族も住んでいらしたそうです。


映画の中でミョンミンさんがここを通ったというのでとりあえずパシャパシャ^^
「太陽の末裔」で有名になったカフェもここにあります。 dal.Komm.cafe

クリックで拡大します

中にあのぬいぐるみが座ってました^^
それにしても日陰がない・・・・・木々もまだ植えたばかりで成長するまでにはあと20年?
そのころには木陰もできて涼しくなることでしょう・・・(^^ゞ
そして我々、あの交差点に移動!ミョンミンさん連呼のおかげで超有名になりましたね☆
「一日」を見たらわかりますが、ほとんどの撮影がここ博文女子高前で行われたようです。
広いのと車も人も少ないので撮影地としてはもってこいなんでしょうね。

博文女子高交差点
ここは最寄りの駅がキャンパスタウン駅というぐらいあらゆる大学が集まっているそうです。
博文女子高の後ろには「延世大学国際キャンパス」がありました。
グローバルな人材を育成することを目的とした大学が主に集結しているようです。
それにしても何もない。ここも日陰がない・・・
日陰がないから日差しを避けることができなくて、ただ暑い・・・・
そんな中で車がほとんど通らない車道を好き勝手に移動しながら写真を撮ってきました^^;;;
現場検証^^;;


そして次は「トッケビ」撮影地へ。

ハンミ書店(ペダリ)

自由公園のマートの前。ゴミ箱はなかった^^;;
この近くには中華街もあります^^
最後はジンスクさんのおうちの前にあるショッピングセンターの中で
ジャジャ麺食べて長いようで短かった旅もお開きとなりました。
久しぶりのソウル旅行だったけど、またたくさんの人たちの縁、絆を感じる旅となりました^^
楽しかった~♪
PS.
「特別捜査」の映画モイムはお土産話したっぷりでごじゃいます(*^_^*)
本当のお土産もあるよ!

土曜日「一日」舞台挨拶の巻
普通は舞台挨拶日程が出てから映画館のチケットがオープンになるんだけど
公式日程が出る前にチケットが買える状況になっていて、前の方を押さえるのが大変だったみたい。
ヨンウンちゃんがかなり頑張ってくれました。幸いなことにジョムランオンニがすばらしくいい席を押さえてくださっていて、その席を2か所譲ってくれました。
お蔭で動画バッチリ^^
舞台挨拶は前列だなあ・・・・
映画見るのは辛いけど^^;;;
舞台挨拶の様子は動画をYouTube上げたのでそちらで確認できます☆

この日初回はコエックスだったんですが、私も久しぶりに行ったら大きくリニューアルされてました。
途中、巨大な図書館もできていました。「星の庭図書館」という名前ですが圧巻。総面積2800平方メートル(約847坪)、高さ13メートルの大型本棚3つに5万冊に達する本と海外雑誌などを揃えた図書館だそうです。すべて無料で利用できるらしい。(目的は集客!)
さらに映画館に進むと、ここもかなりリニューアルされてました。
ただ基本的なシアターの場所などは変わってないので入口で待ってたらミョンミンさんもいらっしゃるだろうと思い、
ファイティンエールを送ろうと、入り待ちすることに。
(私たちが一瞬カフェでチケットの受け渡しなどしている間にすでに劇場の中に入られたみたいですが)
初回の舞台挨拶を終えたミョンミンさんたちが出てこられました。
初回だからなのか、何かみなさん硬い表情・・・(-.-)
ぎょっ!声かけづらいわ~と思いつつも、今でしょ!と思い直し。
「ミョンミンさ~ん!」と一声。(なぜか日本語^^;;;)
すると、目の玉だけをぎょろっと^^;;声のする方に向け、私を発見するや身体ごとこちらに向け、
ぱ~っと嬉しそうな顔をされて「아~!오셨어요?」(ア~、オショッソヨ?)私に向かって手を伸ばしてくださいました。
私が声をかけた瞬間、周りにSPらしき人もいて私が変なやつだと思ったのか
本能的にミョンミンさんの前に立ちふさがろうとした(ように見えた)のですが、
ミョンミンさんがそれより早く私に声を掛けてくださったので、SPの存在はその時点で完全に消えました^^;;;
でも時間もないと思って、とにかくお土産渡そうとしたら
紙袋の取っ手が腕にからみついて離れない~慌てる私。
それをミョンミンさんはニコニコ見てらしたそうです(ヨンウンちゃんいわく)。
お土産渡した時、何かおっしゃってたんですが、記憶にごじゃいません(;_:)
でも無事に渡すことができて、ご挨拶もできて、私としてはほっと一安心。
123階建て!
その後、2回目のコエックスの舞台挨拶を見て、ワールドタワーのロッテシネマに移動。
(入場シーンはInstaに動画で上げました)
タクシー乗ろうと映画館の真上に上がったら車寄せに舞台挨拶バスがで~んと止まってました。
中は見えません。そしたらその先の喫煙コーナーでユ・ジェミョンさんがスタッフの方とたばこ休憩されているの
をヨンウンちゃん発見。私は気づかずにスルー^^;;;
今回の舞台挨拶はスケジュールがゆったり目に組まれていて俳優さんたちもかなり余裕がある様子でした。
ワールドタワーの後ろにあるロッテシネマは終演時の舞台挨拶だったので途中で入るのは他のお客さんに失礼だと思い、入口で待機。クレジットが流れ始めた段階で、座席へ向かって小走りに。少しすると舞台挨拶のために劇場内が明るくなり監督さん先頭に俳優さんたちが入場。
舞台挨拶では観客が参加できるイベントが行われることが多いようですが今回は俳優さんたちからソンムルが配られたんです。ミョンミンさんは反対側にいらしたので無理だろうなあ・・と思っていたら、なんとミョンミンさんこっちの方に向かって投げるじゃないですか。投げるの?手を伸ばしても届かない。(後で知ったんだけどサランハギ会長のヒョンジョンさんたちが来ていてそこにめがけて投げたみたいでした。でも残念ながら手前で失速)
そうこうしているうちに監督が真横を真面目な顔して階段を上がっていかれました。
その次にヨハン君が私の横にきて立ち止ったんです。あれ?と思ったら我々の席の一番奥にいたナムジャペンに
お菓子を渡そうとしています。(この方、はじめからず~っとヨハン君に声援を送ってました。
後でヨンウンちゃんに聞いたら自分のアピールしてたらしい^^;;ヨハン君のマニアだわね(笑))
それでヨハン君が持っていた2つのうち1つはそのナムジャペンの手に渡り、もう一つが私の手元にきました(^^ゞ
きゃ~ラッキー!
ということでヨハン君ペンには申し訳ないですが、記念のお菓子をゲットできたんです。
たぶんミョンミンさんからはもらえないだろうというのが二人の予測でした。(^^ゞ
※プレゼントは「하루 견과」(一日堅果)という一日一袋(ナッツ類)のおやつです。
ナッツは健康にもいいですからね☆シールに印刷されたメッセージは
「당신의 하루를 응원합니다!」(あなたの一日を応援します!)

とにかく映画をみなくちゃ!とうことで最後の東大門で映画を観て舞台挨拶を見ることにしました。
本当はCGVにも行きたかったけどね。ちょっとタイミング的に厳しかったのと、ゆったり回って観光もしたかったので(笑)
最後の舞台挨拶はミョンミンさんを目の前で見ることができました。なので動画もバッチリ。Tシャツもバッチリ(笑)
アイコンタクト?
プレゼントのお菓子ですが、目の前だけどどうせもらえないよねと諦めモードでいたところ
上の方を見上げると見せかけて、ミョンミンさんの目線が降りてきて
私たちの方にニヤニヤしながら近づいてくるではないですか!そして二つお菓子を差し出してくれたんです~♪
ヤッタ~!もらっちゃったん(^_-)-☆
こっちがミョンミンさん♡
ミョンミンさんのペンがちょっと少なかったからかもしれません。いつもより。
ヨンウンちゃんもしきりと言ってたけど、なんとなく寂しさの残る舞台挨拶でした^^;;
映画は、思った以上に良かったです。これまでのミョンミンさん出演の映画の中でも上位にくると思う。
日本人の感性にも合っていると思いますね。単なるタイムループではない、まさにドラマがぎっしり詰まった映画です。
なんせミョンミンさんの演技がすばらしい~(ラストが秀逸)
もう一度スクリーンで見たいわ。
監督、初の監督作なのにシナリオがよく練られていて演出もうまいです。
最後の終わり方もGOOD!派手さはないけど、
こういう映画が韓国の映画評論家にもっと評価されてもいいんじゃない?と思います。
東大門ddp 「夜トッケビ」イベント も楽しかったん♪

영화 하루 화이팅!!!
詳細はモイムで!映画パンフレットもれなくついてきます(笑)
(つづく)